あなたのあつ森の、島メロはなんですか!?島メロ用ディズニーソング100曲目指して作っています。気に入ったのがあれば、ぜひ写真を参考にしていただいて、あなたの島メロ用に作ってみてくださいね!
こんな方におすすめ
- 島メロをディズニー曲にしたい
- 島メロを作りたいけど音符が少し苦手
Contents
- 1 島メロディズニー100選
- 1.1 You'll Be In My Heart(ターザン)
- 1.2 I see The light (塔の上のラプンツェル)
- 1.3 Into the Unknown (アナ雪2)
- 1.4 Part Of Your World(リトル・マーメイド)
- 1.5 Under the Sea2パターン(リトル・マーメイド)
- 1.6 True love's Kiss(魔法にかけられて)
- 1.7 A Whole New World(アラジン)
- 1.8 Beauty and the Beast(美女と野獣)
- 1.9 Be our guest(美女と野獣)
- 1.10 ミッキーマウス・マーチ
- 1.11 狼なんかこわくない(3匹のこぶた)
- 1.12 ハイ・ホー(白雪姫)
- 1.13 You've got a friend in me(トイ・ストーリー)
- 1.14 東京ディズニーランド(R)・エレクトリカルパレード
- 1.15 ディズニー・ファンティリュージョン!
- 1.16 Zip-A-Dee-Doo-Dah(南部の唄)
- 2 ディズニーで英語勉強といえば!
- 3 あつ森島メロディズニーまとめ
島メロディズニー100選
島メロクリエイターで作った画像なので、ドレミが英語になっています。
【ド(C)、レ(D)、ミ(E)、ファ(F)、ソ(G)、ラ(A)、シ(G)】
英語表記が苦手な人は、色と高さで合わせてみてくださいね。
You'll Be In My Heart(ターザン)
ゆったりとしたサビなので、そのテンポで作ると1フレーズしか入りませんでした。
もう1フレーズ入れたくて、こちらは2倍速風ターザンです。
I see The light (塔の上のラプンツェル)
ここは、「And at last, I see the light」のサビです。
Into the Unknown (アナ雪2)
サビを作りたかったのですが、「あんのーーーーーぅ♪」の伸ばしが長すぎて難しかったです。3回目の音が上がるメロディ部分を入れてみました。
Part Of Your World(リトル・マーメイド)
ちょっと地味なチョイスですが、「I want to be where the people are」の部分です。
Under the Sea2パターン(リトル・マーメイド)
True love's Kiss(魔法にかけられて)
実写とアニメが組み合わさった、ラストにサプライズありの映画です!とってもピュアな愛をテーマにしているのに、ディズニーの王道である「王子様とお姫様が出会ってすぐに結婚する」ことに、お姫様が疑問を抱くという、斬新なストーリー!それでいて、最後には心が浄化されますよ〜。
隠れた、一押しディズニー映画です。気になった方は「魔法にかけられて」をぜひ一度ご覧くださいね〜!
A Whole New World(アラジン)
ディズニーと言えば、これ!「A whole new world〜♪」ですが、ピアノで弾いてると入ってくる対旋律のような左手の動きも入れました。
こちらは、歌い出しバージョンです。伸ばしが長いので、こちらも装飾音を付け足してみました。
Beauty and the Beast(美女と野獣)
この歌も、壮大なスケールで伸ばす音が多いです。同じようなメロディが続くので、ダイナミクスが付けられない島メロには難しかったですが。こちらも対旋律を入れてごまかしています。
Be our guest(美女と野獣)
後半のリズムが単調になっています。
ミッキーマウス・マーチ
ハ長調のミッキーマウスマーチです。
狼なんかこわくない(3匹のこぶた)
「Who's Afraid of the Big Bad Wolf」直訳すると、誰が狼を怖がっていますか?つまり誰も怖がっていない、だから「狼なんてこわくない」という意味ですね!
ハイ・ホー(白雪姫)
島メロは、府点のリズムをつけようとすると枠が足りなくなるので、後半のリズムが単調になっています。
You've got a friend in me(トイ・ストーリー)
おれ〜がついてるぜ〜♪ですが、尺の関係で後半が詰まっています。
東京ディズニーランド(R)・エレクトリカルパレード
お休みマークを使って、跳ねるような感じで作りました。
ディズニー・ファンティリュージョン!
吹奏楽経験者なら、もしかしたら演奏したことがあるかもしれません。実際、この曲がディズニーのどこで使われているのか私にもわからないのですが、大好きな曲なので作りました。
こちらも16分音符の部分を、致し方なく削っています。
Zip-A-Dee-Doo-Dah(南部の唄)
なぜか、ザ・ディズニー!と思わせる曲で、大好きです!
ディズニーで英語勉強といえば!
どの映画もどの曲も素晴らしく、子供から大人まで魔法にかかってしまうディズニー!ディズニーの世界に引き込まれながら、可愛いキャラクターたちと英語が学べるのはDWE(ディズニーワールドイングリッシュ)。
なんと無料で、どなたでもサンプルCDとDVDがもらえますよ〜。無料なので、とりあえずもらっておきましょう!私はすでに3人の子がいるのですが、これは第一子を産んだタイミングなら買ってみたかったというのが正直なところです!
特にお一人目の子が0歳〜4歳の時期にある方は、今後もしご兄弟などが増えた時にもみんなで使えるのでお得です。ただ興味を持ってくれるかどうかがポイントなので、サンプルがもらえるのはありがたいですね!
ちなみに我が家の2歳児が今、ハマっている英語DVDはこちらです!テレビの前で踊っています!
-
-
歌って踊れる!フラッシュカードのような英語DVD
我が子3人の見守り英語子育て中、三者三様の成長を楽しんでおります! ※Panko流見守り英語子育てとは、親の都合を押しつけない、英語学習を押しつけない、あくまでもいろんな選択肢を与えて、見せて、親子で ...
続きを見る
あつ森島メロディズニーまとめ
いつ100曲達成できるのか!?たった16の枠を使ってディズニーを表現するのは、難しくもありますがとても面白い!リクエストもお待ちしていま〜す。
あ、島メロで合奏なんかも作ってみたいですね〜!